2008年11月4日火曜日

二十

  私《わたくし》は私のつらまえた事実の許す限り、奥さんを慰めようとした。奥さんもまたできるだけ私によって慰められたそうに見えた。それで二人は同じ問題をいつまでも話し合った。けれども私はもともと事の大根《おおね》を攫《つか》んでいなかった。奥さんの不安も実はそこに漂《ただよ》う薄い雲に似た疑惑から出て来ていた。事件の真相になると、奥さん自身にも多くは知れていなかった。知れているところでも悉皆《すっかり》は私に話す事ができなかった。したがって慰める私も、慰められる奥さんも、共に波に浮いて、ゆらゆらしていた。ゆらゆらしながら、奥さんはどこまでも手を出して、覚束《おぼつか》ない私の判断に縋《すが》り付こうとした。
 十時|頃《ごろ》になって先生の靴の音が玄関に聞こえた時、奥さんは急に今までのすべてを忘れたように、前に坐《すわ》っている私をそっちのけにして立ち上がった。そうして格子《こうし》を開ける先生をほとんど出合《であ》い頭《がしら》に迎えた。私は取り残されながら、後《あと》から奥さんに尾《つ》いて行った。下女《げじょ》だけは仮寝《うたたね》でもしていたとみえて、ついに出て来なかった。
 先生はむしろ機嫌がよかった。しかし奥さんの調子はさらによかった。今しがた奥さんの美しい眼のうちに溜《たま》った涙の光と、それから黒い眉毛《まゆげ》の根に寄せられた八の字を記憶していた私は、その変化を異常なものとして注意深く眺《なが》めた。もしそれが詐《いつわ》りでなかったならば、(実際それは詐りとは思えなかったが)、今までの奥さんの訴えは感傷《センチメント》を玩《もてあそ》ぶためにとくに私を相手に拵《こしら》えた、徒《いたず》らな女性の遊戯と取れない事もなかった。もっともその時の私には奥さんをそれほど批評的に見る気は起らなかった。私は奥さんの態度の急に輝いて来たのを見て、むしろ安心した。これならばそう心配する必要もなかったんだと考え直した。
 先生は笑いながら「どうもご苦労さま、泥棒は来ませんでしたか」と私に聞いた。それから「来ないんで張合《はりあい》が抜けやしませんか」といった。
 帰る時、奥さんは「どうもお気の毒さま」と会釈した。その調子は忙しいところを暇を潰《つぶ》させて気の毒だというよりも、せっかく来たのに泥棒がはいらなくって気の毒だという冗談のように聞こえた。奥さんはそういいながら、先刻《さっき》出した西洋菓子の残りを、紙に包んで私の手に持たせた。私はそれを袂《たもと》へ入れて、人通りの少ない夜寒《よさむ》の小路《こうじ》を曲折して賑《にぎ》やかな町の方へ急いだ。
 私はその晩の事を記憶のうちから抽《ひ》き抜いてここへ詳《くわ》しく書いた。これは書くだけの必要があるから書いたのだが、実をいうと、奥さんに菓子を貰《もら》って帰るときの気分では、それほど当夜の会話を重く見ていなかった。私はその翌日《よくじつ》午飯《ひるめし》を食いに学校から帰ってきて、昨夜《ゆうべ》机の上に載《の》せて置いた菓子の包みを見ると、すぐその中からチョコレートを塗った鳶色《とびいろ》のカステラを出して頬張《ほおば》った。そうしてそれを食う時に、必竟《ひっきょう》この菓子を私にくれた二人の男女《なんにょ》は、幸福な一対《いっつい》として世の中に存在しているのだと自覚しつつ味わった。
 秋が暮れて冬が来るまで格別の事もなかった。私は先生の宅《うち》へ出《で》はいりをするついでに、衣服の洗《あら》い張《は》りや仕立《した》て方《かた》などを奥さんに頼んだ。それまで繻絆《じゅばん》というものを着た事のない私が、シャツの上に黒い襟のかかったものを重ねるようになったのはこの時からであった。子供のない奥さんは、そういう世話を焼くのがかえって退屈凌《たいくつしの》ぎになって、結句《けっく》身体《からだ》の薬だぐらいの事をいっていた。
「こりゃ手織《てお》りね。こんな地《じ》の好《い》い着物は今まで縫った事がないわ。その代り縫い悪《にく》いのよそりゃあ。まるで針が立たないんですもの。お蔭《かげ》で針を二本折りましたわ」
 こんな苦情をいう時ですら、奥さんは別に面倒《めんどう》くさいという顔をしなかった。

0 件のコメント: